生きものこぼれ話(イベント情報)

2021/10/01
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~10/23(土)「根白石の自然をアートハント」開催のお知らせ
泉区根白石地区の里地里山の魅力を、五感で感じながら巡ってみませんか? 「研究者とアーティストとともにめぐる―根白石の自然をアートハント」 ◦日時‖10月23日(土)午前9時~正午 ◦内容...

2021/10/01
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~10/30(土)「荒浜の秋の音・四方山話」開催のお知らせ
「荒浜の秋の音・四方山(よもやま)話」は、音の専門家や荒浜で生活していた方の話を聞きながら、音に着目し地域資源(=地域の宝物)を再発見する座談...

2021/09/13
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~『荒浜の夏の音・四方山話』開催レポート
令和3年8月8日(日)13:30~15:30、生物多様性保全推進事業「荒浜の夏の音・四方山話」を実施しました。 「荒浜の夏の音・四方山話」は荒浜で生活していた方の話を聞きながら、音を切り口に地域の宝を発見する講座です。9名の方が参加し...

2021/09/08
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~『スナガニが砂を鳴らす音を聞きに行こう!』開催レポート
令和3年8月8日(日)、生物多様性保全推進事業「プレツアー スナガニが砂を鳴らす音を聞きに行こう!」と「荒浜の夏の音・四方山話」を実施しました。「荒浜の夏の音・四方山話」については、別の記事でご紹介します。 「プレツアー スナガニが砂...

2021/08/04
虫の声を楽しむ会~将軍も愛でた伊達の虫の声~生物多様性保全推進事業―感じる、つながる、杜の都の生き物語―
■開催日時 8月28日(土)18時00分~20時00分 ■講座タイトル 虫の声を楽しむ会~将軍も愛でた伊達の虫の声~生物多様性保全推進事業―感じる、つながる、杜の都の生き 物語― ■講座概要 平安時代のお姫さまも、...

2021/07/07
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~「耳の記憶/音の記録」開催のお知らせ
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~ 「耳の記憶/音の記録」開催のお知らせ ①プレツアー「スナガニが砂を鳴らす音を聴きに行こう!」 日時 8/8(日) 10:30~12:00 会場 震災遺...

2021/07/06
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~「耳の記憶/音の記録」開催のお知らせ
生物多様性保全推進事業~感じる、つながる、杜の都の生き物語~ 「耳の記憶/音の記録」開催のお知らせ 海辺の音ハンティング! 日時 7/31(土) 9:45~12:15 ...

2021/06/30
生物多様性保全推進事業 ~感じる、つながる、杜の都の生き物語~『カジカガエル観察会』
生物多様性保全推進事業 ~感じる、つながる、杜の都の生き物語~『カジカガエル観察会』開催レポート 令和3年6月19日(土)17:00~、カジカガエルの観察会を実施しました。 カジカガエルの観察会は、今...

2021/06/12
生物多様性保全推進事業 ~感じる、つながる、杜の都の生き物語~『生きもの観察会 ~カッコウ~』
生物多様性保全推進事業 ~感じる、つながる、杜の都の生き物語~『生きもの観察会 ~カッコウ~』開催レポート 令和3年5月22日(土曜日)、朝から梅雨入り前の雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、生物多様...

2021/04/07
耳の記憶/音の記録~荒浜の宝を探して~
2月28日(日)にせんだい環境学習館たまきさんサロンにて、「耳の記憶/音の記録~荒浜の宝を探して~」と題し、講座を開催しました。 「耳の記憶/音の記録」は、自然の中の音、日々の営みが紡ぐ音、生きものたちの鳴き声など、さまざまな「音」が織り...