ブログ

生きものこぼれ話 「仙台ふるさとの杜 〜夏のひとこま〜」
投稿日:2025年09月11日(木)
東日本大震災で失われた東部沿岸部のみどりを市民の手で再生してゆく
仙台ふるさとの杜再生プロジェクト。
その取組は豊かな生態系も育んでいます✨
自然共生サイトにも認定されている海岸防災林の夏の様子をお届けします🌳
********************
海辺の鳥たちの「森カフェ」
木の上でまったりのカワウたち
陽が差し込む花と虫の小さな楽園
ツユクサと仲良しホソヒラタアブ
広々とした草地がお気に入り
赤いほっぺがキュートなホオアカ
美しいものには棘が有る……? 毒が有るので触らないで!
ブルーのラインが美しいアオイラガ
すぐそばの木道は生き物たちにも大人気
木道をお散歩するクロベンケイガニ
生きものたちが集っているココは
自然共生サイト「仙台ふるさとの杜再生プロジェクト」の海岸防砂林
木製展望台の上から一望できます!
育ちゆく杜を見渡せる新浜タワー
海岸防災林を再生する取組は、ネイチャーポジティブにも貢献しています🌿🌳🦆🐝
*********************************************************************************
◇自然共生サイトとは◇
暮らしや経済活動の基盤である生物多様性の損失は、人間活動に起因して絶滅速度が加速しており、自然を回復軌道に乗せるために生物多様性の損失を止め反転させる「ネイチャーポジティブ」実現が新たな世界目標となっています。
この目標達成に向けて企業やNPO等による生物多様性を増進する活動を国が認定した区域
(令和6年度までは保全が図られていると国が認定した区域)が「自然共生サイト」です🌿
-*-*-*-*-*-
《こちらもどうぞ》
◇生物多様性保全推進事業 〜感じる、つながる、杜の都の生き物語〜
⇒仙台市では、仙台に関わりの深い生きものに着目したさまざまな取り組みを行っています。
◇生きものが奏でる音風景(音源ダウンロード)
⇒カッコウ、スズムシ、カジカガエルなど、市内各所で採録された音風景をお楽しみください。スマートフォンの着信音やアラーム音などの私的利用にご使用いただけます。
◇生きもの動画チャンネル
⇒仙台市の虫「スズムシ」や日本一美しい声で鳴く「カジカガエル」などの生きもの動画。
◇生きもの生息地マップ
⇒市内のカジカガエル生息地を公開。情報も募集中!
□仙台市環境局公式Instagram□
⇒環境にやさしい暮らしのヒントや仙台らしいエコなこと、仙台の生きものなどについて発信中!
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*
仙台市環境局環境共生課
〒980-8671仙台市青葉区二日町6-12
MSビル二日町4階
電話 022-214-0013/FAX 022-214-0580
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*