せんだい環境Webサイトたまきさん

せんだい環境Webサイトたまきさん

環境に優しい行動のヒントや情報が
つまった環境ポータルサイトです。

MENU

たまきさんサロン

せんだい E-Action

FEEL Sendai

生物多様性保全推進事業

脱炭素都市づくり

資源循環都市づくり

自然共生都市づくり

快適環境都市づくり

TOPブログ生きものこぼれ話「ハギ 〜万葉の風雅を伝える秋の花〜」

ブログ

生きものこぼれ話「ハギ 〜万葉の風雅を伝える秋の花〜」

投稿日:2024年11月18日(月)

生きものこぼれ話 ハギ サムネ

『萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花』(山上憶良)

秋の七草のひとつに数えられ、可憐な咲き姿から万葉集で最もよく詠まれた花、「萩」。
「市の花」にもなっているハギには、実はさまざまな種類が存在します。

*************

ヤマハギやツクシハギ、ニシキハギなどは茎が硬くなる「木質化」という性質を持つため 「樹木」に分類されますが、冬に茎が枯れ、来春に芽吹くという「草」の一面も持ち合わせる不思議な植物です。

ヤマハギ
ヤマハギ

ツクシハギ
ツクシハギ

ニシキハギ
ニシキハギ

一方で、ナンテンハギやヨツバハギなどは完全に「草」として生きる植物です。

ナンテンハギ
ナンテンハギ

ヨツバハギ
ヨツバハギ


みなさんおなじみのミヤギノハギは仙台市東部にあった宮城野という野原が和名の由来となっています。

ミヤギノハギ
ミヤギノハギ

また、仙台藩祖である伊達政宗がシラハギに一目惚れしたという逸話が残るなど、「萩」と仙台には深いゆかりがあります。

シラハギ
シラハギ

万葉歌人や風流を愛したかの武将をも魅了し、仙台の人々に親しまれてきたハギの花。
これからは、種類の違いを気にかけて愛でてみるのも楽しいかもしれません。

-*-*-*-*-*-

《こちらもどうぞ》

◇生物多様性保全推進事業 〜感じる、つながる、杜の都の生き物語〜
⇒仙台市では、仙台に関わりの深い生きものに着目したさまざまな取り組みを行っています。

◇生きものが奏でる音風景(音源ダウンロード)
⇒カッコウ、スズムシ、カジカガエルなど、市内各所で採録された音風景をお楽しみください。スマートフォンの着信音やアラーム音などの私的利用にご使用いただけます。

◇生きもの動画チャンネル
⇒仙台市の虫「スズムシ」や日本一美しい声で鳴く「カジカガエル」などの生きもの動画。

◇生きもの生息地マップ
⇒市内のカジカガエル生息地を公開。情報も募集中!

◇仙台市環境局公式Instagram

環境にやさしい暮らしのヒントや仙台らしいエコなこと、仙台の生きものなどについて発信中!
環境局公式Instagramイメージ

*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*
仙台市環境局環境共生課
〒980-8671仙台市青葉区二日町6-12
MSビル二日町4階
電話 022-214-0007/FAX 022-214-0580
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*