生物多様性保全推進事業 野生鳥獣対策 ふるさとの杜再生プロジェクト 補助金情報 2023/04/26 4/29(土) E-Action実行委員会が新緑祭にブース出展 2023/04/25 5月26日・27日 杜の都の生き物語〜清流の歌姫カジカガエルの観察会〜 参加者募集! 2023/04/24 5月20日 新浜ビオトープ田んぼプロジェクト ―田植え体験・生きもの観察会― 参加者募集! 2023/04/14 【募集開始】令和5年度未来プロジェクトin仙台 2023/04/01 祝・こどもエコクラブ「全国エコ活コンクール」環境大臣賞受賞! 2023/03/30 環境フォーラムせんだい2023を開催しました 2023/03/16 ヤマネコ店長の日常 「仙台防災未来フォーラム2023」と「環境フォーラムせんだい2023」へ出かけてきました。 2023/02/23 せんだい環境学習講座の紹介その4「アクティブラーニングとしての防災教育」 2023/02/16 せんだい環境学習講座の紹介その2「のぞいてみよう!にぎやかな土の世界」 2023/02/15 生きものこぼれ話 生物多様性ってなに? 2023/01/23 環境フォーラムせんだい2023を開催します! 2023/01/20 生きものこぼれ話 イノシシ出没に注意! 2023/01/08 『魚目線の川の中〜環境調査と魚のはなし〜』のご案内 2023/01/04 2月11日「杜の都の生き物語〜カッコウを呼び戻せ!ヨシ刈り大作戦〜」参加者募集! 2022/12/24 「川には魅力がたくさん!〜川に棲む生きものを通して川の環境を知ろう〜」を開催しました。 2022/12/10 「親子で手漉き和紙を学ぶ〜香りも一緒に漉き込んじゃおう♪〜」を開催しました。 2022/12/01 「だれ一人取り残されないために〜僕の国キリバスからのメッセージ〜」を開催しました。 2022/11/30 「秋の星を探してみよう!」を開催しました。 2022/11/27 ヤマネコ店長の日常 たまきさんサロン周辺の紅葉も終盤 2022/11/08 「わたしの杜の都スタイル」Instagramキャンペーンの受賞作品が決定しました♪ 2022/11/06 「自然に寄り添うライフスタイルで暮らしを笑顔に☺おふろの愉しみ やさしい暮らし方」を開催しました。 2022/11/05 「仙台のとれたてを食べよう!〜体と心にやさしい地産地消と旬の野菜のお話〜」を開催しました。 2022/11/03 『川には魅力がたくさん!〜川に棲む生きものを通して川の環境を知ろう〜』のご案内 2022/10/31 12月4日「杜の都の生き物語〜広瀬川とサケの巻〜」参加者募集! 2022/10/30 『手製本を学ぶ―絵葉書を継いで折り本に仕立ててみよう!―』のご案内 2022/10/29 『親子で手漉き和紙を学ぶ〜香りも一緒に漉き込んじゃおう♪〜』のご案内 2022/10/22 「森へいこう♪自然っておもしろい!青葉の森緑地編」を開催しました。 2022/10/08 ヤマネコ店長の日常 キンモクセイの香りに誘われて散策です。 2022/10/02 『秋の星を探してみよう!』のご案内 2022/10/01 【募集終了】「わたしの杜の都スタイル」Instagramキャンペーンのお知らせ♪ 先頭 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ 最後