「仙台おもちゃ病院エコB」を開催しました
投稿日:2025年10月04日(土)
たまきさんサロンスタッフです。
たまきさんサロンにて、9月14日(日)に「仙台おもちゃ病院エコ」を開催しました。
「仙台おもちゃ病院エコ」では、動かなくなったおもちゃを専門のおもちゃドクターが無料修理(*)しています。
(*修理代金は無料ですが、部品諸材料代のみかかります。)
毎回、壊れてしまったおもちゃがたくさん持ち込まれています。
今回、小さくてかわいいレトロなラジオ!?が持ち込まれました。
これは、おもちゃでしょうか?ラジオでしょうか?
おもちゃドクターが早速診断!テスターで測定したところ、電圧6Vで動いているのでおもちゃとのこと。
一般家庭のラジオは、100V が主流なので、これはおもちゃの部類だよ。
とスタッフから教えてもらいました。
次のご家族のおもちゃは、動かなくなったソーラーカーです。
なんと、キットを組み立てて作ったソーラーカーだそうです。
モノづくりが好きなご家族なんですね!
またまた、おもちゃドクターは、テスターで測定〜!
「ん〜、電圧は充分あるな〜、電圧あるのに何故だ??」と1つ1つどこが原因かを探っています。
ドクターが集まって色々と診断した結果、どうやらソーラーパネルが原因で電流が流れていないことを突き止めました。流石、ドクターです!!
他に、入院中だったおもちゃが無事退院し、笑顔でお迎えしたご家族もいらっしゃいました。
また、入院が必要なおもちゃもありました。
また、2か月後にご家族のもとに元気で帰れることを願いつつ・・・
今回もおもちゃドクターの皆様、ありがとうございました。
たくさん遊んだおもちゃが壊れた時に「もう捨てるしかないのか…」とあきらめないで、一度おもちゃドクターに診てもらいましょう!
ちょっとした修理で、また動き出す場合も多いものです。
お気に入りのおもちゃは簡単に捨てられないし、特に思い入れのあるおもちゃは大切にしていきたいですね。
☆仙台おもちゃ病院エコでは、みなさんの大切で思い入れのあるおもちゃを修理する
ボランティアのおもちゃドクターを募集しています。
やってみたいという方は以下までお問い合わせください。
「仙台おもちゃ病院エコ」代表 大泉【h_craft2000アットyahoo.co.jp】
(アットを@に変えてお送りください)
こちらもご覧ください。
たまきさんサロン
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥**‥*‥*‥*‥*
せんだい環境学習館 たまきさんサロン
平 日 10:00〜20:30
土日祝 10:00〜17:00
休館日 月曜(月曜が休日の場合は、その翌日)休日の翌日・年末年始
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥**‥*‥*‥*‥*