「脱炭素都市づくり」とは?
(杜の都環境プラン 施策分野@)
二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量が、実質的にゼロとなるまちを目指し、
温室効果ガスを出さないライフスタイル・ビジネススタイルを広めるとともに、太陽光を
はじめとした再生可能エネルギーを取り入れるなど、温室効果ガスの削減を進めていきます。
お知らせ・イベント
2023/05/19 ![]() |
【取材】入れるだけで生ごみが消える魔法のバッグ?! |
---|---|
2023/05/13 ![]() |
「あらためて学ぶ〜SDGs基礎講座〜」を開催しました。 ![]() |
2023/05/10 ![]() |
【事業者向け補助金】低炭素型ボイラーへの転換を支援! |
2023/05/01 ![]() |
たまきさんサロンで朝顔・ゴーヤの種植えミニ講座を開催! |
2023/04/27 ![]() |
せんだい環境学習講座の受講支援を行っています |
あなたも一緒に行動しよう
-
せんだいE-Action
「せんだいE-Action実行委員会」が協働して取り組む、3E(省エネ・創エネ・蓄エネ)啓発プロジェクトです。
-
地球温暖化ってなに?
地球温暖化はどのようなしくみで起こるのか、その影響や対策をご案内いたします。
-
補助金情報
各種補助金の情報を分かりやすくまとめました。行政機関等が公表する補助金等の受給に関する行政情報をご案内します。
-
仙台市地球温暖化対策推進計画
仙台市では、「仙台市地球温暖化対策推進計画」に基づき、地球温暖化対策の取り組みを一層推進していきます。
-
省エネ家電買替キャンペーン
家庭において電気使用量割合が多い冷蔵庫とエアコンを省エネ性能の高いものに買い替えることでCO2排出量や電気代の削減につながります。
-
DATEBIKE
仙台コミュニティサイクル DATE BIKEは、どこのサイクルポートでも自転車の貸出・返却ができるシェアサイクルです。
環境配慮の行動指針
- エネルギーを大切に使いましょう。
- 環境ラベルがついた商品や、環境にやさしい原材料を使用した製品を選びましょう。
- 自宅の断熱性能を高め、太陽光発電等の再生可能エネルギーの利用に努めましょう。
- 家電製品等は、できるだけエネルギー効率のよいものを選びましょう。
- 庭やベランダなどで、木や草花、野菜を育てたり、緑のカーテンを設置しましょう。
- できるだけ公共交通機関や自転車、徒歩で移動しましょう。
- 自動車を運転するときはエコドライブを心掛けましょう。
- 気候変動リスクに備えるため、ハザードマップ等を確認しましょう。