「元気に育てよう! 緑のカーテン大作戦」レポートJ
投稿日:2022年08月17日(水)

朝顔(品種:ヘブンリーブルー)も咲き始めました。
すでにたくさんの花芽をつけています。
時間とともに、青から赤紫色に花の色が変化します。
花に含まれるアントシアニンによるpH変化が変色の仕組みです。

ゴーヤも実をつけ始めました!
プランター内は貧栄養状態になっているので、毎週定期的に追肥を行います。また、この時期の水やりは欠かせません。

定植から2か月経つと、下の方から葉が枯れて来るので、その隙間を埋めるために「フウセンカズラ」を追加して植えてみました。
メイン種(朝顔やゴーヤ)をカバーするサブ種(フウセンカズラやキュウリ、インゲンなど)です。この他、コンパニオン種として害虫を防ぐミント類やハーブ類などが、一緒に植えても相性のいい植物です。

↑フウセンカズラの芽
「元気に育てよう! 緑のカーテン大作戦」レポートKへつづく・・・
↓仙台市環境局Instagram公式アカウントを開設しました♪(画像をクリック!)

環境に関する豆知識やお得なキャンペーンなど、環境に優しい暮らしを応援するコンテンツを更新しています!
@sendai.kankyo
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*
仙台市環境局環境共生課
〒980-8671仙台市青葉区二日町6-12
MSビル二日町5階
電話 022-214-0007/FAX 022-214-0580
*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*
 







 せんだい環境学習講座
せんだい環境学習講座 四ツ谷用水再発見事業
四ツ谷用水再発見事業 野生鳥獣対策
野生鳥獣対策 ワケルネット
ワケルネット 杜の都環境プラン
杜の都環境プラン 環境調査結果
環境調査結果 補助金・キャンペーン
補助金・キャンペーン 環境局公式Instagram
環境局公式Instagram








 
 
 
