お知らせ
 
未来プロジェクトin仙台の採用企画が決定しました
投稿日:2021年07月03日(土)
令和3年度は環境の芽部門1件、環境の樹部門2件の応募があり、一次の書類審査、二次プレゼン審査を経て3件全ての企画が採用されました。今後、各企画の進捗状況をご紹介いたします。
【環境の芽部門】1件令和3年度は環境の芽部門1件、環境の樹部門2件の応募があり、一次の書類審査、二次プレゼン審査を経て3件全ての企画が採用されました。今後、各企画の進捗状況をご紹介いたします。
 
| 企画名 | 食農教室を通して子供達と環境を考える | 
| 団体名 | 仙台農協女性部岩切支部 | 
| 内容 | 通学路沿いの畑をフィールドに、親子向けの枝豆や大豆の収穫・加工体験を連続講座として開催し、食べ物の循環について学ぶとともに、食や農業への興味・関心を高め、地域住民との顔の見える関係づくりを目指す。 | 
【環境の樹部門】2件
| 企画名 | 仙台学生のステイホーム育樹・植樹・活樹までの一連の活動 | 
| 団体名 | TSALL東北 | 
| 内容 | 学生メンバーが自宅や学校で苗木を育て、SNSを通じた情報発信や、次年度に向けた育樹マニュアルを作成する。育てた苗木を川崎町の連携団体の管理地に植樹し、活樹活動としてまき割り体験会等を開催する。コロナ禍での新たな環境活動を提案するとともに、他団体と連携した一連の活動を通して、里山や河川流域の環境がもたらす影響や恩恵についての理解を深めていく。 | 
| 企画名 | サンショウウオ保護プロジェクト 耕作放棄地の自然再生法の研究 | 
| 団体名 | 宮城学院中学校高等学校 自然科学班 | 
| 内容 | 泉ヶ岳周辺の絶滅の危機にあるサンショウウオを保護するため、周辺の耕作放棄地をもとの自然に近い形で再生させ、多様性のある自然環境を未来につなげていくことを目指す。 | 
お問い合わせ先
FEEL Sendai事務局(仙台市環境局環境共生課内)
〒980-8671仙台市青葉区二日町6-12MSビル二日町5階
電話 022-214-0007 FAX 022-214-0580
E-Mail feel_sendai@city.sendai.jp
 







 せんだい環境学習講座
せんだい環境学習講座 四ツ谷用水再発見事業
四ツ谷用水再発見事業 野生鳥獣対策
野生鳥獣対策 ワケルネット
ワケルネット 杜の都環境プラン
杜の都環境プラン 環境調査結果
環境調査結果 補助金・キャンペーン
補助金・キャンペーン 環境局公式Instagram
環境局公式Instagram








 
 
 

