せんだい環境Webサイトたまきさん

せんだい環境Webサイトたまきさん

環境に優しい行動のヒントや情報が
つまった環境ポータルサイトです。

MENU

たまきさんサロン

せんだい E-Action

FEEL Sendai

生物多様性保全推進事業

脱炭素都市づくり

資源循環都市づくり

自然共生都市づくり

快適環境都市づくり

TOPたまきさんサロンサロン講座「自然に寄り添うライフスタイルで暮らしを笑顔に☺おふろの愉しみ やさしい暮らし方」を開催しました。
たまきさん
サロントップ
サロン講座
スペース貸出/
小さな個展を開く
図書・DVD
体験型学習教材
アクセス
サロンブログ
せんだい環境
学習講座
ご利用時の
お願い

「自然に寄り添うライフスタイルで暮らしを笑顔に☺おふろの愉しみ やさしい暮らし方」を開催しました。

投稿日:2022/11/06

このイベントは終了しました。

たまきさんサロンスタッフです。
10月29日(土)、サロン講座「自然に寄り添うライフスタイルで暮らしを笑顔におふろの愉しみ やさしい暮らし方」を開催し、自然に寄り添い、暮らしにも地球にも優しく、次世代の子どもたちに安心と安全を届けられるような水環境を…でも、頑張らないで心地よく続けられる「おうちを愉しむ」暮らしのヒントとコツをお話ししていただきました。

川村 康子さんは、仙台市在住。【笑むSTYLE®︎】代表で、エコ家事プランナーとしてセミナーやイベント講師をつとめています。また、【暮らしナチュラリスト®︎養成講座】主宰、ハーブコーディネーターや温泉ソムリエとしても、ご活躍中です。

『重曹って、「掃除で使うもの」「環境に良さそう」「体にも優しそう」とはわかっているものの特別な時に使うもののような感じを持っていて、なかなか日常の生活に取り入れられない…とスタッフは川村さんのお話を聞くまで思っていました。

『重曹』は湿気や匂いを吸収してくれるので、空き瓶や紙袋やお好みの入れ物に詰め、蓋をしないで「置きっぱ」で、良いのです!
自分の暮らしの中に好みの形で取り入れてみてください、とのことでした。

川村さんのご自宅では、ホーローのバケツに重曹を入れて洗面所のおふろのそばに置いているそうです。
蓋はせず、常に湿気とりをしてもらいつつ、入浴時にはそこから一掴みおふろへ入浴剤として入れる…とされているそうです。


それではここで、『重曹』っていったい何者なの?という方に少しご説明します!
『重曹』の正体は『炭酸水素ナトリウム』といいます。『炭酸水素ナトリウム』は水に溶かすと弱いアルカリ性になって、酸を中和することができます。
そして、川村先生によると『重曹』は3種類の姿で売られているそうです。
1つ目は掃除用品としての姿、お掃除コーナーでよく見かけます。
2つ目は食品添加物としての姿で、『タンサン』とも呼ばれています。
3つ目は薬品としての姿で、『炭酸水素ナトリウム』として薬局などで売られています。

さて、『重曹』を購入される際には、ぜひ「食品添加物の『重曹』」をお使いください。
歯磨き粉も作れるなど体に取り込むものも含めて300通りもの使い方ができるそうです。

掃除用品として売られている『重曹』には袋の裏面などに「食べられません」と書いてあります。
そういった商品は同じ『重曹』という名前でも、体に入れるとよくない場合があります。

もちろん、今日のワークショップで作る入浴剤にも、食品添加物としての「食べられる『重曹』」を使います。

『重曹』と『クエン酸』が交わることによって炭酸ガスが発生してしゅわしゅわと発泡し、血行が良くなりより体を温めます。
おふろにつかるだけで、体から緩やかに皮脂汚れや匂いが落ちます。
今日は入浴剤として形をつくりますが、粉のままでも良いのです。
その時の気分や体の状態によって香料や塩、砂糖、酢などをトッピングしても良い、『重曹』を追加で投入しても良く、決まりはありません。

ただし、50g以上の塩を使う場合は配管の故障の原因になる場合もありますので、使用後すぐ流すなどの注意が必要です。

更に、アロマやハーブで香りづけをすると気持ちがほぐれてより快適に過ごせるのではないかと思っています。
川村さんのおすすめは酢にハーブティー。酸性のハーブビネガーがリンス材として肌に潤いを与えてくれ、ハーブ由来の色も出て、色や香りで気持ちをほぐしてくれるそうです。
軟水効果もあり、『重曹』を入れた時にお湯が柔らかくなっていくのを感じると思います。
『クエン酸』は酸性になります。『クエン酸』だけでも良いのです。
色々試してみてご自分に合った組み合わせを探してみるのも楽しいかもしれません。

さてさて、ここからは入浴剤づくりに入ります。
今日使う材料は『重曹』と『クエン酸』、トッピングとしてハーブ類や金平糖等の『砂糖』。

砂糖には保湿効果があります。

@
『重曹』と『クエン酸』をよく混ぜます。
今日はスプーンで作業しますが、本来は素手での混ぜ作業をおすすめします。
Aティースプーン1杯分の水を加えてよくかき混ぜます。ただしその時の湿度によって微調整は必要です。
B
全体がしっとりしてスプーンの型がつくまで混ぜます。
手で混ぜる場合は粉を握ったらちょっと固まるけどもろいくらいが目安です。


C型入れ。用意した型にギュウギュウ詰めに入れます。
一日、寝かしてカチカチに乾燥したら型から抜いて完成です。



すぐに使うのがもったいない方はお部屋の中に飾って消臭・湿気取りとして役立ててください。そのあと入浴剤として愉しんでください、とのことでした。

入浴後、ひと晩置いておくことで追い炊き配管のつけ置き洗浄ができます。
ただし、二つ穴の追い炊き配管の場合、追い炊きをすると閲覧注意とする程の汚れが出てくるかもしれません。それほどきれいになるということですが、お風呂に浸かったままで追い炊きをするのはご注意です(笑)。

次の日に掃除や洗濯に使い回すことにより、より効果的に、余すことなく『重曹』の洗浄力の恩恵を受けることができます。
さらに残った『重曹』入り残り湯は生活排水となるわけですが、排管を掃除しながら流れて行きやがて微生物によって自然に帰るのだそうです。

今日は、川村さんがお持ちになったハーブの心地よい香りの中、この場に書ききれない程のいろいろな『重曹』のお話を川村さんから伺うことができました。
スタッフにとっても『重曹』は身近にあり、掃除や洗濯では環境にやさしいモノであるとは知っていました。もっと気軽に手軽に愉しんで生活に取り入れてみたいと改めて感じました。
いつもの暮らしに気軽に取り入れられて生活そのものが環境活動になっているって素敵なことです。

川村 康子さん、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。



  


こちらもご覧ください♪ 
たまきさんサロン サロン講座
たまきさんサロンブログ


*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*
せんだい環境学習館 たまきさんサロン
平 日  10:00〜20:30
土日祝  10:00〜17:00
休館日  月曜(月曜が休日の場合は、その翌日)休日の翌日・年末年始

*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*‥*